立命館大学国際平和ミュージアム
Language
  • 日本語
  • English
  • 各種申し込み
  • 団体予約
  • ご利用案内
    • 料金・開館日程・時間・アクセス
    • フロアマップ
    • バリアフリー情報
    • 団体見学案内
    • 開催中の催し物
    • 各種申し込み
  • 展示・催し物
    • 催し物
    • 特別展・企画展
    • イベント
    • 常設展
    • 音声ガイド
    • Web展示
    • 資料紹介
    • 平和の歴史みち探求
    • コレクション(旧展示紹介)
    • 梅本忠男写真集(旧特別展)
  • 学ぶ・調べる
    • 学ぶ・調べる
    • WEB展示
    • ワークシート・すごろく
    • 収蔵資料検索(Peace Archives)
    • 蔵書検索(国際平和メディア資料室)
    • 学校関係
    • 学校団体見学
    • 教材キット・パネルの貸出
    • 職場体験
    • 博物館実習
    • 出版・刊行物
    • 国際平和ミュージアムだより
    • 立命館平和研究(紀要)
  • ミュージアムについて
    • ご挨拶
    • 理念・立命館憲章
    • 概要
    • 平和教育研究センター
    • ミュージアムスタッフ
EVENT

イベント

  1. HOME
  2. 催し物
  3. イベント
  • PEACE MUSEUM INTERNATIONAL LAW「国際法教育における平和ミュージアムの役割」

    開催終了 2024.11.27 ~ 2024.11.27
  • 平和教育研究センター研究プロジェクト「スポーツと平和創造 -反五輪運動とは何か?-」

    開催終了 2024.11.08 ~ 2024.11.08
  • ギャラリー企画展示 『立命館大学みらいゼミ「記憶を紡ぐ」記憶を紡ぐ私たち』 関連イベント ギャラリートーク

    開催終了 2024.10.30 ~ 2024.10.30
  • 【立命館学生のみ】10/18(金)中満泉国連事務次長講演会プレ企画②

    開催終了 2024.10.18 ~ 2024.10.18
  • 11/1 (金) 中満泉 国連事務次長講演会「平和で公正な未来へ:私たちにできること」 Special Lecture by Ms. Izumi Nakamitsu, Under-Secretary-General of the United Nations ”Towards a peaceful and just future: what we can do”

    開催終了 2024.11.01 ~ 2024.11.01
  • 【立命館学生のみ】10/3(木)中満泉国連事務次長講演会プレ企画①

    開催終了 2024.10.03 ~ 2024.10.03
  • 第31回メディア資料研究会 2024.9.19

    開催終了 2024.09.19 ~ 2024.09.19
  • 9/12(木)ギャラリー企画展示「水田喜八の十の夢」関連イベント『平和創造ワークショップ/ナジャ&メイ TALK&LIVE“モザンビークの現在” 』

    開催終了 2024.09.12 ~ 2024.09.12
  • 9/22(日)ギャラリー企画展示「水田喜八の十の夢」関連イベント『作家を囲んで歓談 "喜八と話そう" 』

    開催終了 2024.09.22 ~ 2024.09.22
  • 8/10(土)『 AFTER1945 被爆者の被爆体験以外の物語 』

    開催終了 2024.08.10 ~ 2024.08.10
  • 7/6開催 春季展覧会関連企画 ギャラリートーク 第三弾!

    開催終了 2024.07.06 ~ 2024.07.06
  • 7/3「International Perspectives on War Heritage, Memory and Museums in Japan 」

    開催終了 2024.07.03 ~ 2024.07.03
  • 6/15開催 春季展覧会関連企画 「私と中東」コーナーギャラリートーク

    開催終了 2024.06.15 ~ 2024.06.15
  • 平和創造ワークショップ 第 1 回 ガザの現在 ──私たちにできることは何か

    開催終了 2024.06.06 ~ 2024.06.06
  • 「自衛隊基地の地域社会史」研究会 2024.3.15

    開催終了 2024.03.15 ~ 2024.03.15
  • 【学部生・大学院生対象】「イスラエル/パレスチナ紛争をめぐる学生ピーストーク」

    開催終了 2023.12.23 ~ 2023.12.23
  • 第30回メディア資料研究会 2023.12.21

    開催終了 2023.12.21 ~ 2023.12.21
  • 「地域の軍事化」を捉える私の視座─内灘 ・ 砂川、 そして三里塚へ─ 2023.12.16

    開催終了 2023.12.16 ~ 2023.12.16
  • 満蒙開拓史研究会 2023.12.2

    開催終了 2023.12.02 ~ 2023.12.02
  • WEBセミナー 「ガザでいま何が起きているのか」

    開催終了 2023.11.15 ~ 2023.11.15

投稿ナビゲーション

1 2 3
立命館大学国際平和ミュージアム

〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-465-8151 / FAX 075-465-7899

  • ご利用案内
    • 料金・開館日程・時間・アクセス
    • フロアマップ
    • バリアフリー情報
    • 団体見学案内
    • 開催中の催し物
    • 各種申し込み
  • 展示・催し物
    • 特別展・企画展
    • イベント
    • 常設展
    • 音声ガイド
    • WEB展示
  • ミュージアムについて
    • ご挨拶
    • 理念・立命館憲章
    • 概要
    • 平和教育研究センター
    • ミュージアムスタッフ
  • お知らせ
    • コミュニティガイドライン
    • 出版・刊行物
    • 販売物
    • ワークシート・すごろく
    • 戦没画学生慰霊美術館 無言館(長野県)
    • リンク
  • SNS
    • Instagram
    • X(旧Twitter)
    • YouTube
Copyright © 2008-2023, Kyoto Museum for World Peace, Ritsumeikan University All Rights Reserved.
TOP
  • ご利用案内
    • 料金・開館日程・時間・アクセス
    • フロアマップ
    • バリアフリー情報
    • 団体見学案内
    • 開催中の催し物
    • 各種申し込み
  • 展示・催し物
    • 特別展・企画展
    • イベント
    • 常設展
    • 音声ガイド
    • Web展示
    • 資料紹介
    • 平和の歴史みち探求
    • コレクション(旧展示紹介)
    • 梅本忠男写真集(旧特別展)
  • 学ぶ・調べる
    • 学ぶ・調べる
    • WEB展示
    • ワークシート・すごろく
    • 収蔵資料検索(Peace Archaives)
    • 蔵書検索(国際平和メディア資料室)
    • 学校関係
    • 学校団体見学
    • 教材キット・パネルの貸出
    • 職場体験
    • 博物館実習
    • 出版・刊行物
    • 国際平和ミュージアムだより
    • 立命館平和研究(紀要)
  • ミュージアムについて
    • ご挨拶
    • 理念・立命館憲章
    • 概要
    • 平和教育研究センター
    • ミュージアムスタッフ
  • お知らせ
  • コミュニティガイドライン
  • 出版・刊行物
  • 販売物
  • 無言館(長野県)
  • リンク
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • 各種申し込み
  • 団体予約
  • English