メディア資料研究会・植民地資料研究会共催企画「広瀬貞三資料を読む」
開催終了
2025.03.24 ~ 2025.03.24
予約不要

開催趣旨
リニューアル後の国際平和ミュージアムには、「植民地」をテーマとする特設展示が新設されました。現在これに関わって、平和教育研究センターの研究プロジェクト・植民地資料研究会では、故広瀬貞三氏(元福岡大学教授、朝鮮近代史)が40
年以上かけて収集・所蔵していた朝鮮植民地に関わる資料の整理・目録化が進められています。この「広瀬資料」には、朝
鮮に関わる人物の手紙・手帳・日記・家族写真などのエゴドキュメントや、総督府公文書原本、朝鮮軍・満州軍関連の写真
帳・雑誌など、希少資料が多く含まれていることがすでにわかっています。
今回の研究会では、植民地資料研究会の代表である庵逧由香先生をはじめ、実際に資料整理に当たっている本学院生3 名
から、「広瀬資料」の沿革(受入れの経緯など)と概要、資料紹介をおこなっていただき、本資料群についての理解を深め
ることを目的としています。ご関心のある方はぜひご参加ください。
開催概要
- 会場
- 立命館大学国際平和ミュージアム・セミナー室1
- 休館日
- 開催時間
- 14:00~
- 料金
- 主催
- 平和教育研究センター・メディア資料研究会
- 共催
- 植民地資料研究会
- 後援
報告者
庵逧 由香 先生(立命館大学文学部・文学研究科教授)
イ・スンヒョン さん(立命館大学文学研究科博士課程後期2 回生)
小川 拓郎 さん( 立命館大学文学研究科博士課程前期 2 回生)
嘉名 侑希 さん( 立命館大学文学研究科博士課程前期 1 回生)
連絡先
mail:io1025-a@st.ritsumei.ac.jp (大月)